HOME > 短期貸出版ライセンス申込
短期貸出版ライセンスの使用条件
本システムは、都道府県ご発注の基礎調査業務委託(またはそれに類する業務)の契約期間(工期末)から2ヶ月後の月末まで使用することが可能ですが、使用期間終了後の修正作業等で使用することを目的とした場合に限り、ライセンスの短期貸出をいたします。
  1. 本ライセンスの使用目的は、以下の場合に限らせていただきます。
    ・工期が終了した過去の基礎調査成果の修正
    ・システム操作講習会受講用
    ※事業実施等に伴う区域の見直しに使用する場合は通常版ライセンスを申込願います。⇒通常版の申込はこちら
    ※システム操作講習会受講用として使用する場合、お手元に届くまでに時間を要するため、開催日まで余裕を持ってお申し込みください。(システムのインストールに要する時間ならびに書類に不備や不足があった場合に備え、2週間程度前までのお申込みが望ましいです。)
  2. 本ライセンスの申請者は、修正作業等を行う基礎調査業者の方となります。
  3. 本ライセンスの申込にあたっては、以下の書類が必要です。
    (1)申込書(Excel) ※本ページからダウンロード
    (2)(過去の基礎調査成果の修正の場合)
    修正対象となる基礎調査業務で使用したライセンスの「使用許諾書
    ※残っていない場合は、修正対象となる基礎調査業務の「契約書の写し」でも可
    (システム操作講習会受講用の場合)
    システム操作講習会受講申込書 ※先に講習会への受講申込みを行ってください。
    (3)代表者の方の氏名と肩書、所属先の所在地が確認できる書類(都道府県への代表者変更届の写し等)
    ※代表者=契約者となりますので、通常の受託業務等で契約権限を委嘱されている方を申込書に記載願います。
    ※代表者変更届は、該当業務の発注者以外へ提出された物でも構いません。
    ※(2)の書類が「契約書の写し」で代表者が変わっていない場合に限り(3)は不要です。
  4. 本ライセンスの使用期間は、1ヶ月間(ライセンスが利用者様に到着する予定の日から30日間)となります。
  5. 本ライセンスの使用許諾料は、1ライセンス55,000円(含む消費税)となります。
  6. ライセンス使用許諾料は請求から30日以内に入金してください。
  7. 1ヶ月を超えて使用したい場合は、再度、新規の申込をしてください(1ヶ月を超える申込や延長はできません。)

 

短期貸出版ライセンスの申込の流れ
  1. 申込書と使用許諾書をダウンロードし、使用許諾規定をお読みください。
  2. 使用許諾規定に同意いただける場合、申込書(Excel)に必要事項を入力し「使用許諾規定に同意する」の欄にチェックを付けてください。
  3. 使用条件3の必要書類(1)〜(3)を申込専用アドレス(kuiki-sinsei@sff-gis.com)にメールにて送信してください(メールの件名は「短期貸出版ライセンス申込(会社名)」でお願いします。)
    ※通常のライセンス申込専用サイトからは申込できません。
  4. 書類に不備等が無い事が確認できましたら、当機構より申込みのあったアドレス宛に使用許諾申請書(PDF)をメールにて送付します(件名「○○短期貸出版ライセンス使用許諾申請書(会社名)送付のご案内」※○○は当機構で付番する管理番号となります。)
  5. 使用許諾申請書(PDF)を印刷し、内容に誤りが無いことを確認したら、会社印を押印した使用許諾申請書をスキャンしたPDFを申込専用アドレス(kuiki-sinsei@sff-gis.com)に4で届いたメールを返信する形で送付してください(メールの件名は「Re:○○短期貸出版ライセンス使用許諾申請書(会社名)送付のご案内」でお願いします。※○○は当機構で付番する管理番号となります。)
  6. 当機構で確認しましたら、メールでご連絡差し上げますので原本を下記に郵送してください。
    <使用許諾申請書(短期貸出版)の送付先>             
    〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4砂防会館別館6F      
    一般財団法人 砂防フロンティア整備推進機構 砂防管理情報センター
    短期ライセンス受付係宛

  7. 当機構よりライセンスを申込書に記載された方宛に送付いたします。
  8. 当機構の契約担当より、使用許諾書と請求書を送付いたします(ライセンスとは別で後日の送付となります。)
  9. 請求書に記載された振込先に請求額を入金してください(請求から30日以内に入金願います。
  10. セットアップディスク、ライセンスキーと共に送付されたライセンスシートに記載されているID、パスワードを使い、右上の「ユーザ専用ログイン画面へ」をクリック)からログインし、FAQ等を確認し、必要なソフト(管理型調書作成ツールの最新版 等)をダウンロードしてください。
    ※当機構内の事務手続き(4,7,8)は、それぞれ数日間を要する場合があります。あらかじめご了承ください。

 

短期貸出版ライセンスの返却
 システムの使用許諾期間が過ぎましたら、提供したシステムの内、ライセンスキー(USBキー)のみを速やかに下記へ返却願います。
 ※セットアップディスク、ライセンスシートは返却不要です。
<システム(USBキー)の返却先>                 
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4砂防会館別館6F      
一般財団法人 砂防フロンティア整備推進機構 砂防管理情報センター
土砂災害警戒区域等設定支援システム返却係宛
 ※短期貸出版ライセンスを1ヶ月を超えて使用したい場合は、その都度、新規の申込をしてください。
その際には、手続き完了後に使用期間の更新プログラムをメールにて送信しますので、お手元のライセンスキー(USBキー)は返却せずにお待ちください。

 

短期貸出版ライセンスに関する問い合わせ先
 短期貸出版ライセンスの貸出等に関するお問い合わせは(kuiki-helpdesk@sff-gis.com)へお願いします。
 システムの操作方法に関するお問い合わせは、該当する現象のサポートサイト内のQAからお願いします。

 

Copyright©2007 一般財団法人砂防フロンティア整備推進機構 All Rights Reserved.